長谷川 義史 著の絵本
を今日のお弁当のネタにしました。

ん〜ぜんぜん違うモノに見える〜

(撃沈)
アナタは、いかりやさんですか?
大好きでしたドリフ。晩年はイイ役者さんでしたね・・・って
ちがうぅ
まぁ、いかりやさんでも、それはそれでOK牧場か


「いいから いいから」と、このおじいちゃんの声がする〜
小さな事には驚かず、いいからいいから〜と こんなおじいちゃんに私もなりたい。いや、おじいちゃんにはなれないけどおばあちゃんで。(この絵本のお話しはちょっと突拍子もなさすぎるけど・・・)
ところで気が付けばまたボチボチすぎる更新で・・・(反省)
たいしたこともせず、あっという間に時間が経ちますです。
そうこうしているうちに保育所が修了して入学式がやってきちゃう!
いろいろ揃えるモノの準備をしないといけないんですね

保育所修了にちょっとガッカリ(?)していたら
先生に「でも、小学校の6年も楽しいよ〜まだまだ楽しめるよ♪」と言われ、
なんだか希望が湧いて参りました(大げさな(^_^;))
迷いに迷ったホント迷ったランドセルも無事注文(
土屋鞄製造所のボルサと
鞄工房山本のオーダーメイドに悩み後者の紺に決定!)
その節は相談に乗って頂きありがとさんでした
ヒナさん
ふでばことか既に揃えた近所のママ友がキャラクターものは避けたかったのに、無いのよ

あっても昭和チックでさすがに・・・
しまいにゃめんどくさくなって全部それに合わせちゃえ〜と結果全部キャラクターよ

と号泣しておりました。
それには大笑いしましたが、ウチも例外じゃないんだろうな

そいつらを見せてくれるというのでお言葉に甘えて参考に見てきます。
そして修了式&入学式に着ていくものも悩みのタネで、
あのスーツ3点セットみたいなの買わなくちゃいけないんでしょうかね〜
そして私のも・・・毎日会社の制服と週1回の休日をGンズで過ごしているワタクシにどうしろというのでしょう

ヘルプ

旦那様、来月からこずかいをなんとか・・・(削るのはソコかい!やっぱり)